買い物
-
福知山市
道の駅 農匠の郷やくの「やくの木と漆の館」
工房で作られた商品の展示・販売するショップ、若手、地元作家を中心とした漆芸作品やその他の工芸作品を展示するギャラリー、色漆の絵付け体験から蒔絵体験などができる体験工房、漆に関する道具、歴史、本などの資...
詳細をみる
-
南丹市
氷室の郷 新鮮やぎ朝採り市
朝採り野菜や、氷室の郷で加工した昔懐かしおかきや団子また焼きたてパンを販売している。 ...
詳細をみる
-
亀岡市
なごみの里 あさひ
地元産の新鮮な野菜や手づくりの加工品(パンや餅)を販売する直売所。多目的トイレも備える。 ...
詳細をみる
-
亀岡市
ガレリア朝市
道の駅「ガレリアかめおか」内で開かれる朝市。安全、安心な亀岡産新鮮野菜や亀岡牛、生花、加工品が毎日ところ狭しと並ぶ。 ...
詳細をみる
-
亀岡市
丹山酒造
明治39年(1906)5月創業。蔵に5つの井戸があり良質の豊かな水をたたえている。寶満吉祥の井戸という名の名水。代表銘柄「丹山」〈精米歩合〉70%〈主な使用米〉五百万石・山びこ 〈日本酒度〉+-0〈酸...
詳細をみる
-
亀岡市
大石酒造
元禄年間(1688~1704)創業。昭和に大石酒造として清酒翁鶴を醸造販売。酒蔵見学のできる「酒の館」を一般公開している。代表銘柄「翁鶴」〈精米歩合〉65%〈主な使用米〉五百万石・日本晴 〈日本酒度〉...
詳細をみる
-
関酒造
亀岡市
関酒造
明治2年(1869)創業。城下町の面影を残したまちなみで、手造り醸造に専念する蔵。代表銘柄「この花桜」、「古春」〈精米歩合〉70%〈主な使用米〉日本晴 〈日本酒度〉+4〈酸度〉1.9 ...
詳細をみる
-
福知山市
東和酒造有限会社
享保2年(1717)創業の老舗酒蔵。女性杜氏がつくる看板商品「福知三萬二千石」は、まろやかな口当たりが特徴的。少人数で昔ながらの製法にこだわった福知山の味をご賞味ください。 ...
詳細をみる
-
福知山市
やくの高原市
約30~40万年前に噴火した宝山の火山灰により栄養たっぷりの黒い色をした夜久野の土でつくられたとりたての野菜や農林産物加工品なども販売している。夜久野ぶどう、黒大豆枝豆、さつまいも、里芋の販売など餅つ...
詳細をみる
-
福知山市
ゆらのガーデン
福知山城のすぐ東側にあるナチュラルガーデンとともに食事、セレクトショップなど7つのお店が楽しめます。 ...
詳細をみる