福知山音頭と踊
天正年間、織田信長の命により、明智光秀が丹波地方を平定し、福知山城大改修築の際領下の者が、石材・木材を城に運ぶのにドッコイセ、ドッコイセーと手振り足振り面白く唄い出したのが、始まりであると伝えられている。
その後、消長はあったと考えられるが、現在の踊りの型に統一されたのは慶応の頃といわれ、音頭の曲については、潮来地方の情趣を多分に採り入れた独特の優雅さをもち、踊りは地方民踊らしい素朴な味があり、今では全国的に知られるようになった。
このページに関するお問い合わせ先
福知山市文化・スポーツ振興課
Tel:0773-24-7065 Fax:0773-23-6537
受付時間 平日8:30-17:00
メールでのお問い合わせ
下記リンク先よりご連絡ください
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/form/detail.php?sec_sec1=7&check