わたしの木育を見つける旅 7/27-28
開催日:2019年7月14日(日)~ 2019年7月28日(日)
- 福知山市
- 綾部市
自分の町の 自然を活かし くらしとしごとを 作る方法。
木育ピープルに会いに行こう。
木育(もくいく)とは幼い頃から木に親しみ、自然を身近に感じることで、豊かな感性を育むことです。
木のおもちゃであそぶ、近くの森にでかける、家や生活道具に国産木材を取り入れる、など。
その発展形として、自分の住む地域の自然(木)を活かしながら、くらしと、しごとを作っている人たちがいます。
そんな「木育ピープル」たちを訪ね、話をきく、自分らしい「木育」を見つけるヒントを探しにいきませんか?
7/27(土)&28(日)ものづくりが生まれる土地とくらしを訪ねる
木育ピープル>>井上 慎也さん(クミノ工房)、前田 清二さん(田舎生活研究所)
[行き先] 福知山・綾部・東近江の木育スポット巡り
[定 員] 20名
[集 合] 13:10 JR福知山駅 *解散は17:00頃JR近江八幡駅にて
[内 容] 1日目は福知山の桐村製材所と、綾部の木育への取り組みを見学後、大径木の森の散策、農家民宿泊。2日目は東近江へ移動。クミノ工房を訪問後、木地師発祥の地を訪ね集落をご案内します。綾部の森から木のつみきができるまでを辿る一泊二日のツアーです。
※ 気軽に楽しむ1日コースもあります!
7/14
【ツアー企画】
きのねっこ
(近畿で木育に取り組むなかまたち:クミノ工房・田舎生活研究所・NPO法人 木育フォーラム・森民・林業女子会@京都・京都ペレット町家ヒノコ・やまぐに)
詳細情報
開催日 | 2019年7月14日(日)~ 2019年7月28日(日) |
---|---|
開催日程 | 2019年7月27日(土)~28日(日) |
料金 | 18,000円 |
料金に含まれるもの | 宿泊代、バス代、食事代、保険代 |
申込締切日 | 2019年7月10日(水) |
集合場所・時刻 | JR福知山駅 13:10 |
最小催行人員 | 最少催行人員 4名様人 |
キャンセルポリシー | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 7日目にあたる日以降の解除:旅行代金の20% 3日目にあたる日以降の解除:旅行代金の30% 2日目にあたる日以降の解除:旅行代金の50% 旅行開始日当日の解除: 100% |
お問い合わせ
株式会社MATATABI
京都府知事登録旅行業地域-676
代表兼総合旅行業務取扱管理者 工忠照幸
Email
matatabijourney@gmail.com
tel:0773-21-6745