お祭り
-
2020.10.10~2020.10.11 終了しました
南丹市
摩気神社神幸祭
御輿・船阪御旅所での神事相撲・流鏑馬。「延喜式」神名帳にその名が見える神社で、承暦3年(1079)白河天皇の御幸があり「船井第一摩気神社」の額を下賜したと伝えられる。 ...
詳細をみる
-
天満神社祭礼
2020.10.4 終了しました
福知山市
天満神社祭礼
発祥年等は不明であるが、明治30年頃には丹波・但馬に知れ渡り、相撲大会は大変な熱気であった。現在、地元保存会による相撲甚句、土俵入り、子ども相撲、奉納太鼓が行われる。 ...
詳細をみる
-
2020.10.1~2020.10.10 終了しました
京丹波町
質美八幡宮秋祭
祇園祭のミニ版といわれ、お囃子の音とともに豪華絢爛に飾られた山鉾が、樹齢数百年を経た杉並木の参道を巡行します。 ...
詳細をみる
-
2020.8.24~2020.8.25 終了しました
福知山市
福知山ドッコイセまつり
官公庁、事業所、自治会ほか各種団体等の「連」による参加と一般市民が老若男女の別なく自由に参加して福知山踊りを繰り広げます。プラカードコンテスト、学生大会等が行われます。 ...
詳細をみる
-
2020.8.21~2020.8.31 終了しました
京丹波町
わちふるさと祭り
明治43年の和知駅開業を記念して毎年実施される夏まつり。和知太鼓演奏や芸能ショーなどが楽しめるほか、クライマックスには地域に伝わる文七踊りで会場全体が盛り上がります。 ...
詳細をみる
-
大井神社花まつり
2020.8.19 終了しました
亀岡市
大井神社花まつり
大井神社の夏祭りで、各町内から1.2mの大松を主体にした立花が奉納される。夜おそくまで露店が並びにぎやかに行われる。 ...
詳細をみる
-
2020.8.14~2020.8.16 終了しました
福知山市
福知山ドッコイセまつり
官公庁、事業所、自治会ほか各種団体等の「連」による参加と一般市民が老若男女の別なく自由に参加して福知山踊りを繰り広げます。ドッコイセ子ども大会等が行われます。 ...
詳細をみる
-
2020.8.14 終了しました
福知山市
みわ夏まつり
ライブコンサートなどのステージ、夜店、ビンゴゲーム大会、花火大会などで賑わいます。 ...
詳細をみる
-
2020.8.11~2020.8.15 終了しました
綾部市
あやべ夏あかり&あやべ盆おどり大会(中止)
※新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、中止となりました。 工夫を凝らしたあかりが綾部の夜を彩ります。最終日の15日には、400年近くの歴史がある綾部踊りで賑わいます。 ...
詳細をみる
-
亀岡大踊り大会(中止)
2020.8.6 終了しました
亀岡市
亀岡大踊り大会(中止)
丹波地方の代表的な伝統芸能である丹波音頭を中心に踊る大踊り大会。 ...
詳細をみる