京都の森の自然
人々の暮らしを見守り、里山の文化を育んできた豊かな自然。
四季折々の和やかで美しい風景をお届けします。
-
受付中
通年
京丹波町
森の京都を乗馬でお散歩 レッスン付きホーストレッキング
MBSテレビ「ちちんぷいぷい」ABCテレビ「おはよう朝日です」等で紹介された、森の京都エリアで話題のアクティビティです! *=======*========*========*=====...
詳細をみる
-
福知山市
やくの玄武岩公園
溶岩が冷え固まってできた「玄武岩」の柱状節理が露出しており、自然が造った造形美を観察できる。独特の美しさをもつ柱状節理は、今から30~40万年前、京都府唯一の火山といわれる宝山の火山噴火で流出した溶岩...
詳細をみる
-
福知山市
三段池公園
豊かな自然と松林に囲まれた、桜やツツジの名所として有名な総合公園。広大な敷地内には、動物園、植物園、児童科学館があるほかに、総合体育館、武道館、テニスコート、多目的グラウンドなどの施設も整備され様々な...
詳細をみる
-
綾部市
紫水ヶ丘公園
市街地東側の小高い丘(標高約100メートル)に位置する紫水ヶ丘公園は、由良川を眼下に望む眺望が素晴らしく、対岸の藤山公園と相対し、地形的にも恵まれた山紫水明の地というところから名付けられる。春は桜やつ...
詳細をみる
-
南丹市
大野ダム公園
大野ダムは美山町を東西に流れる由良川水系美山川の下流、町の西端に位置する高さ61.4メートルのダムで、治水と発電の目的で1961年(昭和36年)に京都府で最初の多目的ダムとして完成した。以後、ダムやそ...
詳細をみる
-
受付終了
2020.8.7 終了しました
南丹市
京都ホテルオークラ季節の旅「美山/芦生の森ウォーキング」
京都府中北部の山間地域、南丹市美山町に広がる通称「芦生の森」。 大学の研究林として長年保護され、2016年には国定公園に指定された自然豊かな一帯を、専門ガイドの案内で散策します。 旬の味覚とともに自然...
詳細をみる
-
亀岡市
平の沢公園(水鳥のみち)
平の沢公園の3つの池には、カモ類やサギ類など多くの渡り鳥が訪れる。全国的にも珍しいオニバスが自生している。周囲は水鳥のみちとして散策道の整備がされている。 ...
詳細をみる
-
さくら公園
亀岡市
さくら公園
桜の名所、七谷川に隣接した区域にあるスポーツ場・憩いの場。多目的運動場と体育館がある。 ...
詳細をみる
-
福知山市
細野峠
「全国歴史の道百選」に選ばれた、三和町菟原中から大身へ越える全長2kmの峠。古くから山陰道の要衝として数多くの通行者があり、小式部内侍の「大江山いく野の道の遠ければまだふみもみず天の橋立」にも詠まれた...
詳細をみる
-
福知山市
大江山鬼嶽稲荷神社
「丹後天橋立大江山国定公園」の指定を受け「森林浴の森」日本百選に選ばれた大江山の森の中にあり、ブナ・ナラの原生林などの自然に包まれている。この神社まで車で行け、観光客や登山者にも人気がある。5月の最終...
詳細をみる