tomtom natural market、宿泊施設三和荘【山ふぐ】
- 福知山市

変わらぬ製法でこんにゃくの刺身
「刺身こんにゃく」は薄く切ったこんにゃくを加熱調理せず食べる料理のことをいう。大皿に盛るとフグ刺しに似ていることから「山ふぐ」とも呼ばれ、京都では福地山市三和町川合地区で「川合のこんにゃく芋」を使った商品づくりが行われている。
同地区はこんにゃく芋の生産が盛んであったが、近年は生産量が激減していた。そうした中、農事組合法人「かわい」で万願寺とうがらしの収穫を担う「ささゆりグループ」がこんにゃく作りを開始。凝固剤を使わず、わらを燃やした灰を使用。昔ながらの製法で作られるこんにゃくは、くせのない優しい味わいで風味豊か。ほどよい食感と歯応えが楽しめる。ささゆりグループは、万願寺とうがらしにこうじを混ぜて発酵させた「万願寺味噌」も開発。この万願寺味噌とミョウガをつけて食べるのもおすすめ。川合地区でも山ふぐを地域の活性化につなげ、高齢化が進む地域のPRにつなげたいと活動を続けている。地元のイベントやセレクトショップ「tomtom natural market」「宿泊施設三和荘」で購入できる。
詳細情報
-
- 店名
- tomtom natural market、宿泊施設三和荘
-
- その他
補足情報 - 地元のイベントやセレクトショップ「tomtom natural market」、「宿泊施設三和荘」で購入できる。
- その他