森の京都

【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座

  • 福知山市
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座
  • 【3/13オンライン配信】丹後和紙 文化講座

受付終了

オンライン配信は下記からご覧になれます


伝統を学び、本物に触れる
2つの文化講座を開催

京都府に「まん延防止等重点措置」が適用されたため
2/26(土)に予定していた丹波の漆かきの講座は中止となりました

漆と和紙 体験付き文化講座

②3/13(日)丹後二俣紙

※※オンライン開催に変更となりました※※

良質な地元産のコウゾを使用した手漉きの「丹後二俣紙」
古来より伝承された「丹後和紙」の魅力に触れ、
貴重な日本の文化を未来へ発信し、伝承するイベントです。
伝統を受け継ぐ和紙作りを是非、学んでみませんか。

学ぶ

前半/講話
講師:田中製紙工業所
田中敏弘 さん

原料となるコウゾに見て、触れて、丹後二俣紙について学びます。

体験の様子

後半/実際に体験するときの様子を見てみよう

田中さんに教えてもらいながら、森の京都文化観光サポーターが紙漉き体験をしてみます!

講座情報

開催日程

2022年3月13日(日)

開催時間

13:30~14:30

参加方法

オンライン開催 指定の日時に下記の動画で配信されます。
https://youtu.be/1AS7PV0AG4U

料金

参加無料

お問い合わせ・お申込み

一般社団法人
森の京都DMO
0771-22-9800
電話受付時間/月~金 10:00~16:00


漆と和紙 体験付き文化講座

①2/26(土)丹波の漆かき

「漆掻き」とは、ウルシの木の樹皮に傷をつけ、にじみ出る樹液を採取する作業です。
1,300年の歴史を持つ「丹波の漆掻き」の知識を深め、一緒に平皿絵付け体験しませんか。

学ぶ

前半/講話
講師:特定非営利活動法人丹波漆
山内耕祐 さん

丹波の漆掻きの歴史や法人の活動・思いなどを聞いて学びます。

体験する

後半/絵付け体験

ステンシル形式で平皿に絵付け体験!やくの木と漆の館のスタッフが丁寧に教えます。

※体験は小学生以上

講座情報

開催日程

2022年2月26日(土)
※申込み締め切り:2/19(土)

開催時間

13:30~15:20

定員

20名様

体験施設

やくの木と漆の館

体験料金

参加無料

お問い合わせ・お申込み

一般社団法人
森の京都DMO
0771-22-9800
電話受付時間/月~金 10:00~16:00

京都府に「まん延防止等重点措置」が適用されたため、こちらの講座は中止となりました。

詳細情報

  • 施設名

    ①やくの木と漆の館
    ②和紙伝承館

  • 開催日程
    2021年12月26日(日)~2022年3月13日(日)
    ①2022年2月26日(土)  ②2022年3月13日(日)
  • 料金

    参加無料

  • 開催・
    営業時間

    ①2022年2月26日(土) 13:30~15:20
    ②2022年3月13日(日) 13:30~14:30

  • 問合せ先

    森の京都DMO(一般社団法人森の京都地域振興社)
    TEL:0771-22-9800
    電話受付時間/月~金 10:00~16:00

  • キャンセル
    ポリシー

    プログラム実施日の前日から起算してさかのぼって
    3日目にあたる日以降の解除:プログラム料金の20%
    実施日当日(開始時間前)の解除:プログラム料金の50%
    開始後の解除または無連絡不参加:プログラム料金の100%

同じエリアのイベント情報

TOP