京野菜を生産する農村に宿泊し、家族の一員となって、京都の歴史につながる田舎や農村の暮らしを体験し、
農村生活での体験を通じて「生きる力」を育みます。
体験の概要
- 所要時間:
1泊2日から対応しています。 - 実施期間:
通年 - 対象者:
小学生~高校生 - 最適受入人数:
30名~150名 - アクセス:
京都市内からバスで1時間~1時間半圏内
1日目
- 14:00
- バスで到着、入村式、各家庭出迎え
体験班ごとに整列して受入家庭と対面
- 14:30
- 3~4名ごとに各家庭の車で自宅へ
- 自己紹介やティータイム
- 農山村体験(お手伝い、野菜の収穫、魚釣り、お菓子づくり、薪割り等)
- 17:00
- 共同調理
- 18:00
- 食事・片付け
- 19:00
- 入浴
- 20:00
- 団らん
- 22:00
- 就寝
2日目
- 6:30
- 起床
- 7:00
- 朝食
- 8:30
- 農山村体験(庭掃除、近所の散策等)
- 10:30
- 集合、退村式
「また来るね」「待ってるよ」なごり惜しいお別れ
- 11:00
- バス出発
農山村教育体験旅行~もくじ~
お問い合わせ先
一般社団法人 森の京都地域振興社
(森の京都DMO)
TEL:0771-22-9800 /
FAX:0771-22-9801