京阪神から90分のアクセスの良さ。
『身近にある』大自然で楽しむ
アウトドア体験。
京阪神から90分のアクセスの良さ。
『身近にある』大自然で楽しむ
アウトドア体験。
なだらかな山々が連なる丹波高原は森や川、渓谷など豊かな自然環境に恵まれ、近畿最大級の規模を誇る日吉ダムやその周辺施設、キャンプや散策を楽しめる広大な森林公園など、自然を生かした施設も整備され、車で手軽に出かけられるのも魅力です。季節折々の風景、絶景を楽しんだり、ハイキングやキャンプを楽しんだり、大自然の中でアウトドアを存分に楽しむことができます。
遊んで、学んで、食べて、泊まる。
散策を楽しみ、森の恵みを堪能する。
“ハピろー!の森 京都”では、キャンプやバーベキューをはじめ、森林浴、生態観察、散策などを楽しむことができます。中心部の「森の広場」は、そこにいるだけで解放感を満喫できる広大な芝生広場。大自然の中にいることを実感します。木工研修館では木工体験、森の資料館では森の大切さが学べ、ドッグラン(有料)、9つのディスクゴルフの常設コースも併設されています。キャンプやアウトドアに不慣れでも、施設や設備、BBQや珈琲焙煎などのレンタル品も充実。有料でキャンプインストラクターのレクチャーを受けることもできるので安心です。第一日曜日にはツリークライミング体験会が実施されています(11月〜3月はお休み)。木工体験や資料館での学習、バーベキューを楽しんだり、キャンプはもちろん、夜の天体観測で満天の星を眺めたり、日帰りでも宿泊でも、思い思いに、さまざまにアウトドア体験を楽しめます。
天然の着火剤で火を起こす。
焚き火で焙煎するオリジナルブレンド。
『アウトドアコーヒー』体験談
インストラクターのレクチャーを受けながら珈琲焙煎&ドリップを体験します。始めに天然の着火剤(枯れ枝)を見つけに森の中へ。往復30分程度歩きます。簡単に着火できるススキの穂、油分を多く含んでいるので燃えやすいスギの葉、一年中手に入る便利な松ぼっくりや落ち葉を拾い集めながら散策を楽しみます。焚き火台に天然の着火剤で火を起こしたら、ロースターで生豆を煎ります。白い豆がだんだんと茶色に変わり、パチパチと音が鳴り出すと、香りが立ち始めます。浅い色の豆にするか、濃い色になるまで続けるかはお好み次第。焙煎されたコーヒー豆の香りを楽しみながら、ロースターを振り続けます。焙煎を終え、余熱を取ったらコーヒーミルで豆を挽き、ハンドドリップでコーヒーを淹れます。青空の下で味わう自分ブレンドの珈琲の味は格別。ワンランク上のひとときを過ごしているようで、癒されます。森林を目で楽しみ、散策で汗をかき、焙煎中の豆の爆ぜる音と香り、淹れたての珈琲の香りとワイルドな風味。まさに五感で体感するアクティビティを体験して作ったアウトドアの珈琲タイムは、格別で贅沢な過ごし方です。
※インストラクターのレクチャー(有料)の利用は、施設にご確認ください。
※インストラクターなしで、コーヒー焙煎&ドリップ体験セットをレンタルして体験する場合は、キャンプ場/宿泊施設、デイサイトの利用が必要です。