田原の御田(お田植まつり)/カッコスリ
田原の御田(お田植まつり)
鎌倉時代後期の徳治2年(1307年)、日吉町の多治神社にて豊作を祈願して始まったとされています。近年は、5月3日の午前11頃から行われています。
裃姿の作太郎と作次郎を中心に、歌うたい、早乙女、牛によって稲作の模擬所作で演じられ、15の次第を約1時間かけて行います。見どころは作太郎と作次郎の即興会話劇。
新緑がまぶしい季節、ぜひ足を運んでみてください。
国指定の重要無形民俗文化財、京都府無形民俗文化財に指定されています。
カッコスリ
応永21年(1414年)開始とされています。田原の御田が春の祭りで豊作を祈願するのに対し、カッコスリは同じ多治神社で豊作を感謝して行う秋祭り。
鞨鼓(かっこ)を胸につけた4名の稚児を中心にして、その周りを裃姿の4名が鼓、太鼓を両手に持ち、打ち鳴らす所作をしながら歌ったり笛を吹いたりして踊りまわります。
京都府無形民俗文化財に指定されています。
このページに関するお問い合わせ先
日吉町観光協会
Tel:0771-72-0196
受付時間 9:00~16:00
メールでのお問い合わせ
office@hiyoshikanko.com