森の京都 Woodland Kyoto 文化観光サポーター 森の京都エリアにしかない伝統と文化を
多くの人に届けます。

丹波の漆かきたんばのうるしかき

  • 丹波の漆かき
  • 丹波の漆かき

福知山市夜久野町は古くから日本でも有数の漆の産地として知られていた。明治時代にはこの地域に500人もの漆かき職人がいたと云われている。
しかし現在、日本で使用されている漆の98%が中国産となってしまい、また、産業の移り変わりにより、全国の漆の産地は次々と姿を消していく。現在も技術を継承している地域は全国でもほんのわずかである。その貴重な技術を継承しているのが「丹波の漆かき」である。
「漆かき」とは、ウルシの木から漆液を採取することで、6月頃から特殊な道具で木に傷を付け始め、4日に1回のペースで9月頃まで傷を増やし、漆液を採取していく。通常1本の木から取れる漆の量は牛乳瓶1本程度とかなり貴重な物である。
木はその年の漆かきを終えると根元から切り倒されてしまう。10年以上育った木でないと漆液を採取できないため、技術を継承していくためには、「ウルシの植栽」も漆かき職人にとって大切な仕事となっている。

このページに関するお問い合わせ先

福知山市文化・スポーツ振興課

Tel:0773-24-7065 Fax:0773-23-6537
受付時間 平日8:30-17:00
メールでのお問い合わせ 下記リンク先よりご連絡ください
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/form/detail.php?sec_sec1=7

一覧に戻る

to top