3/30(木)放送!第12回 京都FM丹波「森の京都presents 知っとる?伝統文化 in 福知山」最終回!
お知らせ

今回のテーマは「神社の知っとる?と大原神社お田植祭」!
親しみやすく楽しみながら歴史や文化に触れられるラジオ番組「森の京都presents 知っとる?伝統文化 in福知山」。
3/30(木)放送のテーマは「神社の知っとる?と大原神社お田植祭」!
神道と仏教の違い知っとる?神社にある鳥居はなぜ赤い?お賽銭は5円でいいの?など
日本人なら誰もが行ったことのある神社の知っとるクイズです。
これを聞くと神社でのご利益が10倍アップします。
サポーターと一緒にクイズにチャレンジしてくださいね!
今回のゲストは三和町にある大原神社の宮司である林 秀俊(はやし ひでとし)さんです。
長い歴史のある大原神社は安産祈願の神社として有名です。
先祖代々から宮司を引き継ぐ林さんに大原神社の歴史や由来、そしてお田植祭についてインタビューしました。
宮司の最後のメッセージは私たち現代人が忘れかけている心にささります。
今回も「知らなかった!」な面白い話が盛りだくさん。
ぜひお聴きください。