大本節分大祭
- 綾部市
全国から1万5千人を超える参拝者が訪れる、大本最大の祭典。
2月3日夕刻から4日にかけて、節分大祓い祈願が行われます。
一枚一枚大祓が行われた人型・型代を由良川に流します。
川の清流に向けて放たれた人型・型代が、ヒラヒラと舞った後、川面に吸い込まれる風景は幻想的です。
4日は、鬼神として隠退した国常立尊が大本の開祖に神がかりしたことを祝って「鬼は内、福は内」と唱えながら生豆をまきます。
- 開催日
-
2020年2月3日(火)・4日(水)
- 時間
-
2月3日(日) 19:30~ 節分大祭(長生殿) 23:00~瀬織津姫行事
2月4日(月) 2:30~ 豆まきなど
- 場所
-
大本長生殿(綾部市本宮町1-1)
- アクセス
-
【電車】JR綾部駅より南東へ徒歩15分
- お問い合わせ
-
海の京都DMO/綾部市観光協会 TEL.0773-42-9550
大本本部 TEL.0773-42-0187
- 関連URL
詳細情報
-
- 施設名
大本本部
-
- 開催日程
-
2020年2月3日(月)~2020年2月4日(火)
2020年2月3日(火)・4日(水)
-
- 開催・
営業時間 2月3日(日) 19:30~ 節分大祭(長生殿) 23:00~瀬織津姫行事
2月4日(月) 2:30~ 豆まきなど
- 開催・
-
- アクセス
【電車】JR綾部駅より南東へ徒歩15分
-
- 住所
- 綾部市本宮町1-1
-
- 問合せ先
海の京都DMO/綾部市観光協会 TEL.0773-42-9550
大本本部 TEL.0773-42-0187
-
- WEBサイト
- WEBサイトはこちら
【電車】JR綾部駅より南東へ徒歩15分