Tシャツ藍染め体験
通年
受付中
- 亀岡市
*=======*========*========*========*
現在体験を受付しております。
2020.5.7追記
この度、緊急事態宣言の期限が31日まで延長される旨の発表を受けて
森の京都DMOが「特定警戒都道府県」に該当することから
引き続き体験の申込を中止することになりました。
■中止期間: ~5/31(日)までの体験(予定)
2020.4.17
昨日政府より発表されました、新型コロナウィルスの感染防止に向けた「緊急事態宣言」が
全国に拡大したことを受けて、本日より5/6(水)までの体験のお申込受付を中止させていただきます。
*=======*========*========*========*
デザインから染めまで!Tシャツの藍染め体験
大正12年を最後に途絶えていた美しさを亀岡の保津町で蘇らせ、「京保藍」とブランド化し、現在TV・新聞・雑誌・ラジオ等で注目を集めています。
・職人技を直に学ぶことができ、藍染本来の手法を実際に体験できます。
・染め方の手順やデザインの仕方を丁寧にお教えしますので、初心者でも気軽に染められます。
・ボール絞り、つまみ絞り、ひも絞りなど絞り方はいくつか種類があります。
詳細情報
開催日程 | 通年 |
---|---|
定休日 | 土・第5日曜日・祝日 |
住所 | 日本、京都府亀岡市保津町三ノ坪 ほづあい研究所 |
施設名 | 京都ほづ藍工房株式会社 |
料金 | 4,000円 |
アクセス | ・京都縦貫道篠ICより車で約15分 |
駐車場 | あり(無料) |
問合せ先 | 森の京都DMO(一般社団法人 森の京都地域振興社) |
最小催行人員 | 1人 |
注意事項 | ・汚れても問題のない服でお越し下さい。 |
キャンセルポリシー | プログラム実施日の前日から起算してさかのぼって |
体験時間 | ①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 ⑥16:00 |
所要時間 | 1時間30分 |
備考 | 駐車場:有り(10台) |
【他のプラン】
お問い合わせ
森の京都DMO(一般社団法人 森の京都地域振興社)
TEL:0771-22-9800 FAX:0771-22-9801
E-mail:jigyoubu@morinokyoto.jp
営業時間:平日9:00~17:00 ※土日祝休業