2023年度「事業者提案型持続可能な地域づくり事業 」採択決定

当社では昨年に続き、持続可能な地域づくり活動を応援するため、「観光振興」、「人口減少」、「移住・定住」、「2次交通の不足」などの地域課題の解決にむけた実証の取組を地域事業者等が実施しその費用を助成する事業を募集しました。
選考の結果、下記の6事業の採択を決定いたしましたのでお知らせします。
事業概要
2つの募集タイプ
- ・『地域振興タイプ』 上限額30万円
地域課題を解決の交流事業や活動をはじめようとする方向け - ・『事業(収益)創造タイプ』 上限額100万円
ビジネス手法で地域課題の解決に取り組もうとする方向け
募集対象
森の京都エリア(亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、綾部市、京都市右京区京北)に所在する法人、
団体及び事業者
募集期間
令和6年1月末まで
採択事業
地域振興タイプ
- ・胡麻、土と木のふれあいの里
- ・カブ活プロジェクト
事業(収益)創造タイプ
- ・園部らくらくレンタサイクル
- ・亀岡産の柚子を使用したクラフトビール「光秀の夢🄬 -柚子ALE-」のブランド化事業
- ・人も地域も農業も循環していく地域活性事業
- ・北京都里山ウェルネスプログラム
採択事業詳細
<地域振興タイプ>
事業名 | 胡麻、土と木のふれあいの里 |
---|---|
事業者名 | 土と木のふれあい胡麻の里(南丹市) |
概要 | 高齢化で増加した遊休農地を活用した都市部と農村との交流促進 |
事業名 | カブ活プロジェクト |
---|---|
事業者名 | カブ活プロジェクト(綾部市) |
概要 | オートバイによる新しい地域活性化モデルの構築 |
<事業創造タイプ>
事業名 | 園部らくらくレンタサイクル |
---|---|
事業者名 | 園部町文化観光協会 (南丹市) |
概要 | 南丹市園部地域でのレンタサイクル事業収益モデル構築の社会実験 |
事業名 | 亀岡産の柚子を使用したクラフトビール「光秀の夢🄬 -柚子ALE-」のブランド化事業 |
---|---|
事業者名 | 亀岡市観光協会 (亀岡市) |
概要 | 亀岡産の柚子を使用したクラフトビールのブランド化 |
事業名 | 人も地域も農業も循環していく地域活性事業 |
---|---|
事業者名 | 森田農園 (亀岡市) |
概要 | 亀岡市旭地区の特産品のテストマーケティングを通じたブランド化 |
事業名 | 北京都里山ウェルネスプログラム |
---|---|
事業者名 | 原田芙美 (綾部市) |
概要 | ヘルスツーリズムのプログラム企画開発とモニターツアーの実施 |
以上です。地域の皆さまが持続可能な地域づくりに取り組む各活動について、ぜひ応援していただければと思います。
問い合わせ先
森の京都DMO 担当:塚脇電話:0771-22-9800
メール:jigyoubu@morinokyoto.jp