摩気神社
- 南丹市
摩気神社の創始は古く、延喜式に列する名神大社。承暦3年(1079)には白河天皇の行幸があり、「船井第一摩気神社」の勅額を賜った。江戸期は、園部藩主小出氏の祈願所にもなった。社殿は全て江戸時代以降のもので、社殿と両摂社の覆屋はかやぶきで、境内は落ち着いた神聖な雰囲気を漂わせている。
詳細情報
-
- 開催・
営業時間 拝観自由
- 開催・
-
- 住所
- 京都府南丹市園部町竹井宮ノ谷3
-
- アクセス
◆JR嵯峨野線「園部」駅から京阪京都交通バス(園篠線)で「摩気神社前」下車
-
- 電話番号
- 0771-62-1169