京都帝釋天
- 南丹市
船枝の帝釈天山の中腹にある。本尊には帝釈天、わき立ちには毘沙門天像、増長天像が祀られている。700mの参道には108つの鐘が並び、その音が山々に響きわたる。
※ご利益:交通安全、家内安全、社運隆盛、小遣い不自由なし、合格成就、縁結び、子宝恵授、運命好転、心身健康、悩みごと解消、病気平癒、ぼけ封じ等
詳細情報
-
- 開催・
営業時間 拝観自由
- 開催・
-
- 住所
- 京都府南丹市八木町船枝志里ノ内 京都帝釋天
-
- アクセス
◆JR嵯峨野線「八木」駅下車、車で10分(参道上まで)
※参道は登り坂(徒歩15分)なので、車で参道の上まで行くことがおすすめ
-
- 駐車場
- 有り
-
- 問合せ先
福寿寺(寺務所)
TEL:0771-42-3315
-
- WEBサイト・
SNS -
WEBサイト
- WEBサイト・