元伊勢外宮豊受大神社
- 福知山市

三重県の伊勢神宮外宮の元宮になった神社。元々丹後地方に天下った農耕の神様で、雄略天皇の22年、神夢より伊勢山田原に迎えたのが伊勢宮外宮の始まりとされ、ここ豊受大神社はその元宮だと言われている。
詳細情報
-
- 開催・
営業時間 参拝自由
- 開催・
-
- 住所
- 京都府福知山市大江町天田内60
-
- アクセス
◆京都丹後鉄道宮福線「大江高校前」駅下車、徒歩15分◆京都丹後鉄道宮福線「大江」駅から市営バス(大江山の家線)で4分「外宮」下車すぐ※市営バスは土曜・日曜・祝日及び12/29~1/3は運休◆京都縦貫自動車道「舞鶴大江」ICから車で約15分
-
- 駐車場
- (無料)
-
- 電話番号
- 0773-56-1560
◆京都丹後鉄道宮福線「大江高校前」駅下車、徒歩15分◆京都丹後鉄道宮福線「大江」駅から市営バス(大江山の家線)で4分「外宮」下車すぐ※市営バスは土曜・日曜・祝日及び12/29~1/3は運休◆京都縦貫自動車道「舞鶴大江」ICから車で約15分