「もうひとつの京都」ラッピングトレイン&バスが大集合!
- 他エリア
「もうひとつの京都」の4エリア「海の京都」「森の京都」「お茶の京都」「竹の里・乙訓」を体現したラッピングトレイン&バスが京都鉄道博物館にて初めて勢ぞろい!
各エリアの魅力がつまった装飾を間近でじっくりゆっくり見ていただける機会です。ラッピングトレインだけではなく、ラッピングバスも大集合!
また、展示にあわせて関連イベントも開催します。是非「もうひとつの京都」の魅力をお楽しみください!
「海の京都トレイン」「森の京都QRトレイン」「お茶の京都トレイン」特別展示
各トレインの車内を公開!
~公開日~
森の京都QRトレイン:2024年2月23日(金・祝)~25日(日)
海の京都トレイン、お茶の京都トレイン:2024年2月22日(木)~26日(月)
~公開時間~
10:30~16:00
※12:00~13:30は休止
※2月22日(木)は14:00~16:00(海の京都トレイン、お茶の京都トレイン)
~公開場所~
森の京都QRトレイン:扇形車庫エリア付近
海の京都トレイン、お茶の京都トレイン:本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリア
森の京都QRトレインで車内放送体験!
現役で活躍している車両内で車掌になって放送体験ができます。
平安女学院大学アグネスアテンダント委員会の学生がお手伝いをします。
~開催日時~
2024年2月24日(土)
(1)10:30~12:00
(2)13:30~16:00
※受付終了時刻は各回終了30分前まで
~参加費~
無料 ※要入館料(先着順でご案内)
~開催場所~
森の京都QRトレイン車内
~対象~
中学生までのお子様
「海の京都」「森の京都」「お茶の京都」「竹の里・乙訓」
ラッピングバス展示
ラッピングバス車両を公開!
扇形車庫エリアに府内各地を運行する路線バス7台が勢ぞろい。
蒸気機関車の隣に並ぶバスをご覧ください。
~展示日時~
2024年2月23日(金・祝)~25日(日)
開館時間~閉館時間
~展示場所~
扇形車庫エリア
※バスの車内にはお入りいただけません。
※扇形車庫内に3台、車庫外に4台展示します。
フォトスポット、ペーパークラフトコーナー
「もうひとつの京都」ラッピングバスのフォトスポットを設置します。
また、バスのペーパークラフトを配布します。
~開催日時~
2024年2月23日(金・祝)~25日(日)
10:30~16:00
※12:00~13:30は休止
~開催場所~
扇形車庫内
※ペーパークラフトは各日先着200名です。無くなり次第終了します。
スタンプラリー実施!
「もうひとつの京都」各エリアの展示車両&バスをまわるスタンプラリーを実施。館内4箇所設置したスタンプを集めるとトレイングッズや地産品が当たる木製ガチャ抽選会に参加できます!
~開催期間~
2024年2月23日(金・祝)~25日(日)
~受付時間~
10:15~16:00
※12:00~13:30は休止
~受付場所~
本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリア
※景品交換も受付場所で行います。
~参加定員~
各日先着400名
※定員に達し次第、受付を締め切ります。
オリジナルグッズ販売!
イベントに合わせてグッズ等の販売を行います。
「森の京都QRトレイン公式グッズ」販売
森の京都QRトレイン アクリルキーホルダー 税込770円
森の京都QRトレイン クリアファイル(水鏡)税込550円
~販売期間~
2024年2月22日(木)~27日(火)
~販売場所~
ミュージアムショップ(旧二条駅舎内)
※店内の混雑状況によっては、入店制限をする場合があります。
詳細情報
-
- 施設名
京都鉄道博物館
-
- 開催日程
- 2024年2月23日(金・祝)~25日(日)
-
- 住所
- 京都市下京区観喜寺町 京都鉄道博物館
-
- WEBサイト
- WEBサイトはこちら