農山村教育体験旅行

よくある質問

  1. 安全対策は万全ですか?

    体験実施中の安全対策は最も重要なテーマです。
    私たちは、受入のノウハウをまとめた「受入マニュアル」を作成(3回の改訂)し、受入家庭の研修を実施しています。
    多くの家庭は幾度もの受入経験者であり、①食物アレルギー②動食物アレルギー③新型コロナ感染症対策④緊急連絡体制確立⑤受入生徒の健康観察等をシステム的にチエックしています。
    共同調理時の留意事項は保健所と連携をとりあっています。
    また、生徒の車での移動、体験中のけが防止のための対策や賠償責任保険への加入等も行っています。
    専属担当コーディネーターを配置し事業終了まで目配りしています。

  2. 宿泊体験(教育民泊)で生徒の持参物は?

    下記一覧表にまとめましたので参考にしてください。

    持参物一覧表

  3. どんな体験活動が準備できますか?

    森の京都エリアは、京都市内から近く、京野菜の宝庫であり、歴史と文化の息づく当地域ならではの体験をご準備しています。
    ご希望をお聞きしながらの「手作り、オリジナルな体験づくり」がモットーです、ご相談ください。

  4. 京都市内から移動時間はどの程度ですか?

    美山地域へは車を利用して約90分、その他の地域では約60分もあれば移動可能です。
    京都市に隣接する亀岡市であれば「京都縦貫道」を利用すれば15分程度で市内中心部へ着きます。

  5. 事前学習は必要ですか?

    どのような教育民泊(修学旅行)を目指しておられるのかをよくお聞きする意味でも是非「事前学習」をお願いします。
    一生の思い出に残る「旅」をご一緒に作り上げるためとても重要です。

  6. 生徒たちが主体的に運営・進行に関わることできますか?

    当社のスタッフで対応しますが、生徒たち自身で作りあげる体験旅行として生徒の主体的な係わりをおすすめしています。
    その際、当社スタッフはしっかりサポート役に回ります。

  7. 先生の宿泊場所・本部設置したいのですが?

    受入れ地域の中心地点の旅館等に宿泊して「本部」を設置します。
    そこには当社のコーディネーターも宿泊し、先生方と連絡を取りながら、緊急事態にそなえますので、先生方にはご心配はおかけしません。

  8. 下見調査や準備段階での調整が心配ですが?

    多くの場合は、半年か1年前くらいから準備に入る場合が多いのですが、専属のコーデネーターが旅行社や学校様と連絡を取り合って疑問や心配なことに丁寧に対応いたします。
    予約完了時には旅行者、学校様用の「準備マニュアル」(仮称)をご提供します。
    これにより、準備日程、受入家庭情報など必要なご連絡をいたします。
    従いまして、保護者からのご心配のこえに対して適切な対応が可能となります。

  9. 「体験料金」は?

    パッケージ方式の料金設定にしていますが、巡回訪問や時間設定などによりまして積算も変わってきますので、個別にご相談に対応します。
    キャンセル料につきましても同様です。

  10. 生徒たちの宿泊している家庭を巡回視察したいのですが。

    生徒たちが各家庭でどのように過ごしているのか、どんな表情をしているのか、学校や家庭での心配なことや課題だどのように対処しているだろうか、心配ですね。
    当社の方で車を準備し先生方の巡回をご案内いたします。(有料設定)

お問い合わせ

ご利用、ご見学に関するご相談などお気軽にお問い合わせください
一般社団法人 森の京都地域振興社(森の京都DMO)

TEL:0771-22-9800FAX:0771-22-9801※9:00~17:00 土日祝休み

お問い合わせフォームはこちら